Articles tagged 'Android'

Page 1 of 2

    AndroidXにおけるBiometricPromptAPIについて

    Android


    Posted on Oct 25


    今回の主題

    私自身、もともとFingerprintManagerを使用し指紋認証を実装していて、Android PよりBiometricPromptに乗り換えましたがそこで1つの問題が発生しました。
    その問題を強引に(スマートではなく)解決し運用をしていましたが、AndroidXのBiometricPromptを使ってみたところ、問題が解決されており、更に使い方も変わっていました。
    使い方に関しての変更も探した限りでは解説などが見つからなかったので備忘録を兼ねて書かせていただきたいと思い...

    Read More

    Navigation Architecture Componentを触ってみた

    Android


    Posted on May 9


    どもどもども〜。Google I/O 2018盛り上がっていますね(お家Extended勢)
    Day1のセッションやキーノートをいくつか見ていてDeveloper Keynoteに登場していた(確か)Xcodeのストーリーボードみたいな見た目をしていたNavigationが凄く気になったのでとりあえず軽く触ってみたので軽い説明と感想を書いてみる。

    注意点として、現状Android Studioの3.2のCanary 14からしか使えない(現状最新)のでアップデートしてから試してくださ...

    Read More

    DroidKaigi 2018に参加してきた

    Android DroidKaigi


    Posted on Feb 10


    DroidKaigiとは

    DroidKaigiとはAndroidエンジニアたちが集まって各々の知見をセッションで発表したり、それを聞いたり交流するカンファレンスです。Androidエンジニアのおっきいおまつりみたいな感じで大丈夫です(ざっくり)
    公式サイトはここにあります。

    去年は参加しなかったのですが、今年は会社より経費を出して頂き参加しました。

    Read More

    Retrofit2+RxJava2を使ってレスポンスのステータスコードによってパースするモデルクラスをよしなにしたい時

    Android


    Posted on Nov 15


    タイトルが長いですがつまり
    Retrofit2 + RxJava2 という使い方をしていて、レスポンスが2xx系などの正常と4xx,5xxなどの異常なケースでパースしたいモデルクラスが違う時にどうしたらいいかという話です。
    エラーレスポンスが共通なJSONとかのAPIで使えます。

    よくやる書き方

    よくやるServiceの書き方はこれですね

    1
    2
    @GET
    fun getUser(): Single<User>
    

    これを書いてあげればConverterがよしなにレスポンスをUser...

    Read More

    Kotlin Android Extensionsを使ってfindViewByIdとさよならする

    Android Kotlin


    Posted on Oct 18


    今回はAndroidの開発でよく書くfindViewById(ID)をKotlin Android Extensionsを使ってさよならしたいと思います。

    findViewById

    そもそもfindViewByIdですが、Androidの開発においてレイアウトを定義したXMLファイルに書いてあるidを参照して、Viewをコード側から触る時に使います。

    1
    val button = findViewById(R.id.button) as Button
    

    のような感じです。(サ...

    Read More

    OnePlus5が最高すぎる件について

    日記 Android


    Posted on Sep 13


    めちゃくちゃ昔に流行ったタイトルを使ってしまった。

    最近OnePlus5という中華スマホを買った。これが最高に良いので紹介しておきたいと思う。

    OnePlus5との出会い

    そもそもちょっと前から自分はAndroid端末の新しい乗り換え先を探していた。
    現行として使っていたのはNexus 5Xだったが1度ブートループにハマって修理に出したりRAMが2GBというのがかなりの壁となり、ゲーム等々用途でiPhoneを買おうかと迷うレベルにまで来ていた。

    それでもAndroidアプリデベロ...

    Read More

    GitHubレポジトリにMavenのリポジトリを作成する

    やぎすけAdventCalendar2016 Android Java Maven


    Posted on Dec 15


    こんにちは、やぎにいです。

    やぎすけ Advent Calendar 2016の15日目です。
    驚くべきことにもう既に12月の半分となってしまいました。もう今年もおわってしまうんですね……。
    このアドベントカレンダーもあと10日ちょっと。頑張っていきましょう。

    昨日はうなすけががこのblogのCIをCircle CIからwerckerに変更しましたを書いてくれました。

    今日はGitHubでMavenのリポジトリをpushするお話です。


    はじめに

    僕はこのカレンダ...

    Read More

    dropbox-java-sdkをRxJavaで使うライブラリを作ってみました

    やぎすけAdventCalendar2016 Android Java


    Posted on Dec 13


    こんにちは、やぎにいです。
    やぎすけ Advent Calendar 2016の13日目です。

    昨日は僕がRxLifecycleでのライフサイクルへのバインドについてを書きました。

    今日は昨日一昨日と紹介したRxJavaを使ったライブラリを作ってみたので紹介します。


    RxBox

    名前はRxBoxです(超直球)
    リポジトリは公開していてGitHub - yagi2/RxBoxになります。

    機能としてはDropbox Core SDK for Java 6+の機能をRxJava...

    Read More

    RxLifecycleでのライフサイクルへのバインドについて

    やぎすけAdventCalendar2016 Android


    Posted on Dec 12


    こんにちは、やぎにいです。
    やぎすけ Advent Calendar 2016の12日目です。

    昨日は僕がRxJava+RxAndroid+RxLifecycleを使った非同期処理を行うを書きました。
    どうやら今日の横浜の天気は晴のち曇らしいです。

    今日は昨日も使ったRxLifecycleのバインド挙動についてお話したいと思います。

    はじめに

    RxLifecycleとは昨日の記事で紹介したとおりRxJavaのObserverをAndroidのライフサイクルにバインドす...

    Read More

    RxJava+RxAndroid+RxLifecycleを使った非同期処理を行う

    やぎすけAdventCalendar2016 Android


    Posted on Dec 11


    こんにちは、やぎにいです。
    やぎすけ Advent Calendar 2016の11日目です。
    書き溜めもほとんどない(ネタリストだけは確保している)ので厳しくなってくる今日このごろです。

    昨日は僕がJavaでリストを操作するときにfor文をやめてみるを書きました。

    今日はAndoirdでAPI通信を行って結果を非同期で処理します。

    はじめに

    今日やる環境として使うライブラリとバージョンを載せておきます。
    おわりにコードも載せているので合わせて御覧ください。

    • RxJava...
    Read More

    Androidアプリ開発のちょっとした小ネタ

    やぎすけAdventCalendar2016 Android


    Posted on Dec 9


    こんにちは、やぎにいです。
    やぎすけ Advent Calendar 2016の9日目です。
    12月ももう1桁日がおわってしまいますね。年の瀬という感じがだんだんしてくるのでしょう。
    あ、その前にクリスマスか。

    昨日は僕がIcepickを使ってActivityの破棄に備えるを書きました。

    本日は僕が今年1年Androidアプリを開発をする上で溜まった秘伝のタレみたいなTipsを紹介したいと思います。
    僕も自分で書いたり、インターネットの波に乗って頂いたものもあるのでタレをMix...

    Read More

    Icepickを使ってActivityの破棄に備える

    やぎすけAdventCalendar2016 Android


    Posted on Dec 8


    こんにちは、やぎにいです。
    やぎすけ Advent Calendar 2016の8日目です。 昨日は僕がButterKnifeを使ってソースコードのダイエットをするを書きました。

    今日はAndroidプロジェクトを作って結構な確率で導入するライブラリで書いた4つ目のIcepickの使い方をまとめたいと思います。


    導入

    Icepickの導入もいつも通りbuild.gradleに以下を追加してあげます。

    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    repositories {
      maven {
    Read More

Next page

2018やぎ小屋